【YouTube】演奏家のための腰痛改善ヨガ


本日 みるおとチャンネルより
演奏家のための 腰痛改善ヨガ を
お伝えしております☺️



部活に燃えていた学生時代
1時間以上、長い時は
朝から晩まで楽器を構えて 演奏していることも
多かったのですが
その反面 休息、ケアする時間は
少なかったように思います。

部活帰りは
お腹がぺこぺこで
セブンに寄って
肉まん、ピザまん、
唐揚げ棒、飲むヨーグルト
野菜スティック🥦のどれかを
おやつに買って食べて

帰ってきたら、
当時付き合ってた彼とメールして(LINEなかった)
テレビを見ながらご飯を食べて
痩せるかもと半身浴を長時間して(謎に傘を風呂でさした経験もあります。笑)

LUSHのパックして
少し置いてる間に
眠すぎて寝ちゃって
朝顔にバリバリのLUSHのパックが
へばりついて起きる
そして顔を洗って
電車に飛び乗って🚃また部活へ。


なんてことも、ありました。笑


つまり、
疲れ切ってました。


部活の時間は
団体行動なので
ヨガやセルフケアをすることは
難しかったとしても
1日のどこかで、自分をケアすること
楽器を演奏する大切な自分の心と体に
興味を持つことが

必要だったのではと振り返り
いつも動画を作成してます。


先生が、先輩が、近くにいる人が
少し休んだらー?と
声をかけてくれることもありますが
自分の身体と心ですから
自分が1番に気づいて
ケアすることができたならハッピーです☺️✨

・心と体の状態を知る
・疲れ具合を知る
・ケアする時間を持つ

これだけで
いろんな変化が起きます。


そして、毎日続ける
最初はすごく大変です。
私自身も経験してます。

でも
続けてみると
これもまたいろんな変化が訪れます。




みるおとチャンネルでは

・演奏家のためのヨガ 入門編
・演奏家のためのヨガ 体験談編
・5月病対策ヨガ
・演奏家の腰痛改善ヨガ

を現在UPしてます!

個人のYouTubeでは

聴きながらできる
【再生ヨガ】をUPしてます。

土日の隙間時間で
早速試してみてください☺️♪

Yoshida Tomoe official site

吉田巴瑛のオフィシャルサイト

0コメント

  • 1000 / 1000